フォレスト・ガンプのセリフから英語で勉強できる動画、英単語リスト

映画Forrest Gump(フォレスト・ガンプ)のセリフから英語が勉強できる動画、英単語リストページのイメージ画像コメディ映画

本作「Forrest Gump – フォレスト・ガンプ」、こちらも名作ですよね〜。内容は分かっていても、定期的にまた見たくなり、その度にやっぱり面白く。トム・ハンクス演じる主人公フォレスト・ガンプを見て、その不器用さにやきもきする反面、あんな風に純粋な気持ちで生きられたらどんな良いだろうと感じてしまうことも。

時代背景は、1950-80年代のアメリカ、実際の歴史上の出来事も交えながら展開される。舞台は幼少期から大学まではフォレストの故郷アメリカアラバマ州、その後はベトナム、ワシントン、ニューヨークなど。その地域の地名などをざっと目を通し、このコンテンツで紹介している「Forrest Gump – フォレスト・ガンプ」を英語で見るための英単語リストと合わせれば、英語でもこの名作をかなり理解できるようになりますよ!

こんな人にオススメの映画!!
  • 名作かつ長編映画を英語で挑戦したい!
  • 純粋な気持ちを思い出したい人
  • やっぱりトム・ハンクスが好き!

フォレスト・ガンプの動画・英語の名言

Life is like a box of chocolates. You never know what you’re gonna get.

人生はチョコレートの箱、開けてみるまで分からない

フォレスト・ガンプの監督、出演者等

監督:Robert Zemeckis(ロバート・ゼメキス)
出演者等:Tom Hanksトム・ハンクス)、Sally Fieldサリー・フィールド)、Robin Wrightロビン・ライト)、Gary Siniseゲイリー・シニーズ)等
公開日:1994年7月6日(日本:1995年3月11日)
上映時間: 142分
制作会社:Paramount Pictures(パラマウント映画)

フォレスト・ガンプに出てくる英単語

全ての英単語数:約11,349個
英単語の種類:約1,685種類
チェックしておく英単語リスト:111個

この単語リストを先にチェックしておけば、映画フォレスト・ガンプの英語も自然に聴こえてきますよ!

aks[***] : 斧
alloy
[ˈælɔɪ] : 合金
amber
[ˈæmbɚ] : こはく、こはく色、(交通信号の)黄色信号
ambush
[ˈæmbʊʃ] : 待ち伏せ、待ち伏せ攻撃、待ち伏せ場所、伏兵、伏せ勢
appliance
[əplάɪəns] : (特に、家庭用の)器具、装置、設備、電気製品
assailant
[əséɪlənt] : 攻撃者
assassin
[əsˈæsn] : (著名な政治家などをねらって殺す)暗殺者、刺客
assassination
[əs`æsənéɪʃən] : 暗殺
astronaut
[ˈæstrən`ɔːt] : 宇宙飛行士
autographs
[ˈɔtʌˌgræfs] : autographの三人称単数現在。autographの複数形。自筆、 肉筆
awakening
[ʌˈwekʌnɪŋ] : 目覚め、覚醒(かくせい)、自覚
battalion
[bətˈæljən] : 大隊、大部隊、大勢、大群
beatnik
[bíːtnɪk] : ビート族の人
bitty
[bíṭi] : 断片的な、こま切れの、ちっちゃい
braces
[ˈbresɪz] : braceの三人称単数現在。braceの複数形。(…に)つっかい棒を入れる、 支える
brutalize
[brúːṭəlὰɪz] : (…を)獣的にする、残忍にする
brutalized
[ˈbrutʌˌlaɪzd] : brutalizeの過去形、または過去分詞。(…を)獣的にする、 残忍にする
bulldozed
[ˈbʊˌldozd] : bulldozeの過去形、または過去分詞。(…を)ブルドーザーでならす
bunks
[bʌŋks] : bunkの三人称単数現在。bunkの複数形。(船・列車の)寝棚、 寝台
buttocks
[ˈbʌɾəks] : buttockの複数形。尻、 臀部(でんぶ)
candid
[kˈændɪd] : 率直な、腹蔵のない、遠慮のない、ずけずけ言う、歯に衣(きぬ)を着せない、公平な、偏見のない、ポーズをとらない、ありのままの
chink
[tʃíŋk] : (細い)裂け目、割れ目、(光・風などのもれる)狭いすき間、すき間からもれる光線、(法律などの)逃げ道、抜け穴
co‐ed
[kóʊèd] : (男女共学の大学の)女子学生、男女共学の学校
collegiate
[kəlíːdʒət] : カレッジの、大学程度の、大学生の、学寮組織の、いくつかの学寮から成る、collegiate church の
congressional
[kəngréʃ(ə)nəl] : 会議の、集会の、(米国の) 国会の
coons
[kunz] : coonの複数形。アライグマ
cripple
[krípl] : 身体障害者、手足の不自由な人
crippled
[ˈkrɪpʌld] : 不具の、(…で)不具になって、不自由な体になって、無能力な
cripples
[ˈkrɪpʌlz] : crippleの三人称単数現在。crippleの複数形。身体障害者、 手足の不自由な人
crock
[krάk] : (陶器の)容器、瀬戸物の破片
crooked
[krˈʊkɪd] : 曲がっている、屈曲した、ゆがんだ、腰の曲がった、奇形の、心の曲がった、不正直な、不正手段で得た
dangle
[dˈæŋgl] : ぶら下がる、ぶらぶら揺れる、つきまとう
desegregated
[dɪˈsɛgrɪˌgetɪd] : desegregateの過去形、または過去分詞。人種差別待遇を廃止する
destined
[ˈdɛstɪnd] : (神・運命によって)予定された、運命づけられた、定められて、運命づけられて、(…に)定められて、(…に)向かって
dictatorship
[dɪˈktetɝˌʃɪp] : 独裁者の地位、絶対権、独裁(権)、独裁制
disassemble
[dìsəsémbl] : 取りはずす、分解する
dizzy
[dízi] : 目が回る、めまいがする、ふらふらする、目がくらむような、無分別な、あさはかな、ばかな
enlisted
[ˌɛˈnlɪstɪd] : enlistの過去形、または過去分詞。兵籍に入れる、 徴募する
exhaustion
[ɪgzˈɔːstʃən] : 使い尽くすこと、消耗、枯渇、(極度の)疲労、疲労困憊(こんぱい)
faggotty
[***] : ***
federal
[fédərəl] : 連邦の、連邦制の、連邦政府の、米国家の、合衆国の、(米国の南北戦争時代の)北部連盟の、北軍の、(米国の)連邦党の
flex
[fléks] : 曲げる
foursquare
[ˈfɔˈrskwɛr] : 正方形の、四角な、堅固な、しっかりした、堅実な、率直な
friendlies
[***] : 味方[友軍]の人[部隊・乗り物]、味方[友軍]機
fuse
[fjúːz] : (爆薬などの)導火線、ヒューズ、ヒューズが切れて電灯が消えること
fuzzball
[***] : ネップ; 毛玉編み込み; 毛玉織り込み
gazillionaire
[***] : ものすごくリッチな人,超億万長者
gimp
[gímp] : 足の不自由な人
gratitude
[grˈæṭət(j)ùːd] : 感謝(の念)、謝意
grunt
[grˈʌnt] : ブーブー鳴く、ウフーッとうなる、ぶうぶう言う、不平を言う
grunt’s
[grʌnts] : gruntの三人称単数現在。gruntの複数形。ブーブー鳴く、 ウフーッとうなる
guardsmen
[ˈgɑrdzmɪn] : 近衛兵、州兵、近衛連隊の軍人、州兵軍の兵士(guardsmanの複数形)
gumbo
[gˈʌmboʊ] : オクラ、ガンボースープ
hassle
[hˈæsl] : 言い合い、口論、激論、困った立場、困難なこと
haul
[hˈɔːl] : (…を)強く引く、引っぱる、たぐる、引きずっていく、(…を)(列車・船などで)運ぶ、運搬する、針路を変える
hon
[hˈʌn] : ホン
humping
[***] : humpの現在分詞。(人の背の)こぶ
hunk
[hˈʌŋk] : (特に肉・パンなどの)大きなかたまり、厚切り、りっぱな体格の人、大男、ハンサムな男性、いかす男
imbecile
[ímbəsl] : 低能な、愚鈍な、大ばかな
imperial
[ɪmpí(ə)riəl] : 帝国の、英帝国の、皇帝の、皇后の、皇室の、帝位の、帝権の、至上権の、最高権威の、荘厳な
inbound
[ˌɪˈnbaʊnd] : 本国行きの、帰航の、市内に向かう
incoming
[ˈɪˌnkʌmɪŋ] : 入ってくる、次に来る、引き継ぐ、後任の、新入りの
indisposed
[***] : 気がなくて、(…に)気が向かなくて、気乗りがしなくて、気分が悪くて、(軽い)病気で、かかって
induction
[ɪndˈʌkʃən] : 誘導、導入、帰納(法)、帰納的結論、(陣痛・分娩の)人工的誘発、感応、(聖職)就任式、徴兵、入隊式
integrated
[‐ṭɪd] : 統合した、完全な、人種的差別をしない
jabber
[dʒˈæbɚ] : (…を)ぺちゃくちゃしゃべる
klicks
[***] : klickの複数形。長さのメートル法単位で1000メートル(または0.621371マイル)に同じ
lieutenant
[luːténənt] : 上官代理、副官、大尉、中尉、(警察の)警部補、(消防署の)隊長補佐
limbs
[lɪmz] : limbの複数形。(人・動物の胴体・頭部と区別して)肢(し)
luscious
[lˈʌʃəs] : (甘くて)おいしい、香りがよい、とても心地よい、快適な、甘美な、性的に魅力的な、官能的な
medic
[médɪk] : 医者、医学生、インターン生、衛生兵
messy
[mési] : 取り散らかした、乱雑な、汚い、よごれた、だらしない、小汚い、やっかいな、面倒な、体をよごす(ような)
mob
[mάb] : 暴徒、やじ馬連、(理性的でなく、絶えず意見が変わる)下層民、大衆、仲間、(特に盗賊などの)一団、暴力団
moron
[mˈɔːrɑn] : ばか、まぬけ、軽愚者
movers
[ˈmuvɝz] : moverの複数形。(…と)動く人
nam
[nam] : 全米製造業者協会; 健康成人男子
nape
[néɪp] : うなじ、首すじ
negroes
[ˈnigroz] : 黒人の、ニグロ、黒人(Negroの複数形)
oinker
[***] : 〔ブタのように〕欲張りな人、太った人、嫌なやつ
onslaught
[ˈɔˌnslɔt] : 猛攻撃、猛襲
panthers
[ˈpænθɝz] : pantherの複数形。ヒョウ、 (特に)黒ヒョウ
pecker
[***] : つつく鳥、(特に)キツツキ、ペニス
platoon
[plətúːn] : (歩兵・工兵・警官隊の)小隊
presidency
[prézədənsi] : president の職
priest
[príːst] : 聖職者、(特にカトリックの)司祭、(諸宗教の)僧侶
pushy
[pˈʊʃi] : 押しの強い、でしゃばりな、ずうずうしい
raccoons
[ræˈkunz] : raccoonの複数形。アライグマ
racist
[‐sɪst] : 人種差別主義者
recollects
[ˌrɛkʌˈlɛkts] : recollectの三人称単数現在。(…を)再び集める
redneck
[ˈrɛˌdnɛk] : 赤っ首(野郎)
requisitions
[***] : requisitionの三人称単数現在。requisitionの複数形。(特に軍隊などによる)徴発、 徴用、 接収
retard
[rɪtάɚd] : (…を)遅らせる、手間取らせる、妨害する、阻止する
retarded
[rɪˈtɑrdɪd] : 知能の発育の遅い
ripple
[rípl] : さざなみ、小波、波紋、(毛髪などの)波形、ウェーブ、さざなみの(ような)音、さらさら、(談話の)さざめき、リプル、小さな早瀬
salute
[səlúːt] : 敬礼する、(…に)敬意を表する、あいさつする、会釈する、迎える、たたえる、称賛する
saut
[***] : 文脈的に塩の意味かと。
scum
[skˈʌm] : (煮沸または発酵の際に生じる)浮きかす、上皮、(停滞した水面にできる)浮き泡、人間のくず、人間のかす、ごくつぶし
showdown
[ˈʃoˌdaʊn] : (どたん場の)対決、(ポーカーで)ショーダウン
sling
[slíŋ] : 投石器、ぱちんこ、(投石器で)石を射ること、振り投げ、つり包帯、(重い物などをつるす)つり索、つり鎖、(銃などの)つり帯、負い革
spectacular
[spektˈækjʊlɚ] : 見せ物(的)の、壮観な、目覚ましい、華々しい、劇的な
spooks
[spuks] : spookの三人称単数現在。spookの複数形。幽霊
straighten
[stréɪtn] : (…を)まっすぐにする、体をまっすぐに伸ばす、(…を)整頓(せいとん)する、(…を)清算する、(…の)困難を取り除く、正道に戻す、矯正する
straightened
[ˈstretʌnd] : straightenの過去形、または過去分詞。(…を)まっすぐにする
strongarm
[***] : 力による、力ずくの
titanium
[tɑɪtéɪniəm] : チタン、チタニウム
tread
[tréd] : 歩く、行く、(…に)足を踏み入れる、(…を)(誤って)踏みつける、(…を)強く踏む
troops
[trups] : troopの三人称単数現在。troopの複数形。群れ、 隊、 組、 団
vets
[vɛts] : vetの三人称単数現在。vetの複数形。獣医
warehouse
[‐hὰʊs] : (商品を収納するための)倉庫、貯蔵所、卸売り店、問屋
whoppers
[ˈwɑpɝz] : whopperの複数形。途方もないもの、 でっかいもの
wounded
[wúːndɪd] : 傷ついた、負傷した、負傷者(たち)、傷つけられて

フォレスト・ガンプの見どころ

ガンプの活躍シーンは全て見どころではあるが、好きなシーンはベトナム戦争中、敵の待ち伏せに合い、尻に銃弾を受けながらも、仲間を安全な場所へ運び出すため、銃弾が飛び交うなか何往復も走り続ける様は心を打たれる。それでも、親友バッバを失い、その最後の言葉にやるせ無さを感じる。
加えて、ガンプが有名になっていく中で、ジョン・レノンやニクション大統領とのシーンも、合成と分かっていながらも面白みがある。

フォレスト・ガンプの主題テーマ、挿入歌

曲名:Forrest Gump Theme(フォレスト・ガンプのテーマ)
アーティスト名:Alan Silvestriアラン・シルヴェストリ

その他にも映画中に使われた挿入歌は、時代背景に合わせたその時の流行、名曲が使われており、この映画のサウンドトラックは約1,800万枚という大ヒットを記録したと記されている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました