映画に詳しくない方でも、このタイトルはきっと耳にしたことがあることでしょう、本作「The Shawshank Redemption – ショーシャンクの空に」。日本語字幕で見ても、間違いなく名作ではありますが、これを実際の言語で理解できたら、より一層本作を味わうことが出来ると思いませんか?
この映画は、1982年に出版されたスティーヴン・キングの中編小説「恐怖の四季」に春の物語として収められている「刑務所のリタ・ヘイワース」(Rita Hayworth and Shawshank Redemption)が原作であり、1947年のアメリカ、メイン州ポートランドが時代背景となります。
これだけでも知っておくと、映画への理解が上がりますが、最後には、「ショーシャンクの空に」で実際に使われており、英語で見るための必要な英単語リストもまとめてありますので、ぜひご利用ください!
ショーシャンクの空にの動画・英語の名言
Hope. Let me tell you something, my friend. Hope is a dangerous thing. Hope can drive a man insane.
– 希望か。言っておくがな、おい。希望は危険な代物だぞ。希望は人を狂わせることがある–
ショーシャンクの空にの監督、出演者等
原題:The Shawshank Redemption
監督:Frank Darabont(フランク・ダラボン)
出演者:Tim Robbins(ティム・ロビンス)、Morgan Freeman(モーガン・フリーマン)等
上映時間:142分
制作会社:Castle Rock Entertainment(キャッスル・ロック・エンターテインメント)
ショーシャンクの空にに出てくる単語
全ての単語数:約11,886語
単語の種類:約2,172種類
チェックリスト:179個
この単語リストを先にチェックしておけば、映画ショーシャンクの空にの英語も自然に聴こえてきますよ!
alabaster[ˈæləb`æstɚ] : 雪花石膏(せつこう)
almighty[ɔːlmάɪṭi] : 全能の、全能者、神、大変な
apparition[æpəríʃən] : (死者が突然現われる)幻影、幽霊、お化け、出現
arthritis[ɑɚθrάɪṭɪs] : 関節炎
barrel[bˈærəl] : (胴のふくれた)たる、1 たる(分)、1 バレル(の量)、(ものの)胴体、銃身、砲身、(機械の)円筒、胴、(時計の)ぜんまい箱、(ポンプの)筒
befitting[‐ṭɪŋ] : 適当な、相応した、ふさわしい、(…に)ふさわしくて
blasphemy[blˈæsfəmi] : 神への不敬、冒涜、罰当たりの言動
bloodstained[ˈblʌˌdstend] : 血痕のついた、血まみれの、血染めの、殺人犯の
bohemia[boʊhíːmiə] : ボヘミア、自由奔放な社会
boschetto[***] : None
brewer[ˈbɹuː.ə(ɹ)] : ビールの醸造者
briefest[ˈbrifʌst] : briefの最上級。短時間の、 しばらくの、 短命の
britches[brítʃɪz] : 半ズボンの口語体の言い方
bruises[ˈbruzʌz] : bruiseの三人称単数現在。bruiseの複数形。打撲傷、 打ち身、 傷あと
brutal[brúːṭl] : 冷酷な、残忍な、粗野な、粗暴な、動物的な、(耐えられないほど)厳しい、(不快だが)冷厳な、正確な
buckwheat[ˈbʌkwiːt] : ソバ(の実)
buffed[***] : buffの過去形、または過去分詞。(牛・水牛の淡黄色の)もみ革
bunk[bˈʌŋk] : (船・列車の)寝棚、寝台、逃亡
burglary[bˈɚːgləri] : 夜盗、侵入盗
butt[bˈʌt] : (武器・道具などの)太い方の端、(やりの)石突き、(銃の)台尻、床尾、(釣りざおの)さお尻、手元、樹木の根元、葉柄の基部、丸太切れ、残片
butts[bʌts] : buttの三人称単数現在。buttの複数形。(武器・道具などの)太い方の端
caliber[kˈæləbɚ] : (銃砲の)口径、(弾丸の)弾径、(円筒の)直径、(特に)内径、(人物の)度量、才幹、(ものの)(品)質
canary[kəné(ə)ri] : カナリア、カナリア色、密告者
charitable[tʃˈærəṭəbl] : 慈善心に富んだ、慈悲深い、情け深い、慈悲深くて、仁愛精神に富んだ、(人を判断するにの)寛大な、寛大で、慈善の(ための)
chubby[tʃˈʌbi] : まるまる太った、丸ぽちゃの
clued[klud] : clueの過去形、または過去分詞。手がかり、 糸口
cocky[kάki] : 気取った、うぬぼれた、生意気な
coincide[kòʊɪnsάɪd] : 同時に起こる、(…と)同時に起こる、符合する、一致する、(…と)符合する、(…と)合致する
coincidence[koʊínsədns] : (出来事が)同時に起こること、同時発生、一致、合致、偶然の一致
colossal[kəlάsl] : 巨大な、途方もなく大きい、並はずれた
cometh[ˈkʌmɪθ] : (古) 来る
con[kάn] : 反対して
condoned[kʌˈndond] : condoneの過去形、または過去分詞。大目に見る、 容赦する
confrontation[kὰnfrʌntéɪʃən] : (軍事的・政治的な)対立、衝突、(法廷での)対面、対決
conjured[ˈkɑndʒɝd] : conjureの過去形、または過去分詞。呪文(じゆもん)を唱えて呼ぶ
cons[kɑnz] : conの三人称単数現在。conの複数形。反対して
conspiracy[kənspírəsi] : (徒党を組んだ)陰謀、謀議、陰謀
contraband[kάntrəb`ænd] : 密売買(品)、密輸(品)、(戦時)禁制品
contractor[kάntræktɚ] : 契約者、請負人、土建業者
convict[kənvíkt] : 有罪と宣告する、有罪と決する
convicted[kʌˈnvɪktʌd] : convictの過去形、または過去分詞。有罪と宣告する
corpses[ˈkɔrpsʌz] : corpseの複数形。(特に、 人間の)死体、 死骸(しがい)
courtesy[kˈɚːṭəsi] : 礼儀(正しさ)、丁重、いんぎん、親切、丁重な行為、特別の扱い、優遇、好意
crook[krˈʊk] : (かぎ形に)曲げる、湾曲させる、盗む、くすねる
crowbar[ˈkɹoʊˌbɑɹ] : バール、かなてこ
deductible[dɪdˈʌktəbl] : 控除できる
deliberate[dɪlíb(ə)rət] : 故意の、計画的な、慎重な、よく考えたうえでの、思慮のある、(…に)慎重で、気の長い、落ち着いた
delouse[dìːlάʊs] : シラミをとる
delousing[***] : delouseの現在分詞。シラミをとる
deprive[dɪprάɪv] : 奪う、拒む
deprived[dɪˈpraɪvd] : 恵まれない、貧困な、恵まれない人たち
diploma[dɪplóʊmə] : 免状、卒業証書、学位記、賞状、感状
dock[dάk] : ドック、船渠(せんきよ)、波止場、突堤、桟橋、(毛の部分と区別して動物の)尾の心部、切り尾
drab[drˈæb] : (くすんだ)とび色の、(さえない)茶色の、単調な、おもしろみのない
enquiries[***] : enquiryの複数形。照会、 取り調べ、 取調べ、 取調、 査問
equivalency[‐lənsi] : 同等性、当量
erm[***] : 為替介入制度; 網膜上膜
fart[fάɚt] : 屁(へ)、放屁(ほうひ)、いやなやつ、愚かな人
fella[félə] : 男、やつ
fellas[ˈfɛlʌs] : fellaの複数形。男、 やつ
felons[ˈfɛlʌnz] : felonの複数形。重罪犯人
figment[fígmənt] : 作り事、虚構
fishy[fíʃi] : 怪しい、いかがわしい、うさんくさい、魚の、魚の多い、魚からなる、魚のような、生臭い、どんよりした、無表情の10
followeth[***] : None
foulness[faʊlˈnɛs] : 強い不快なにおいを持つ属性、(天気について)天気の悪さ、汚染されたかうんざりするほこりとゴミによって特徴づけられる状態、うんざりするようなたちの悪さと不道徳
funnel[fˈʌnl] : 漏斗(じようご)、(じょうご形の)通風筒、採光孔、(機関車・汽船などの)煙突
furloughs[ˈfɝloz] : furloughの三人称単数現在。furloughの複数形。(軍人・公務員などの)賜暇(しか)、 休暇
gem[dʒém] : (特に、磨いたりカットを施したりした)宝石、宝玉、宝石のように美しいもの、至宝、珠玉
generously[ˈdʒɛnɝʌsli] : 気前よく、寛大に(も)、豊富に、たっぷり
geographics[ˌdʒiʌˈgræfɪks] : ジオグラフィックス
geologist[‐dʒɪst] : 地質学者
geology[dʒiάlədʒi] : 地質学、地質
girlies[***] : None
hayfield[ˈheˌfild] : 干し草畑
hayfields[ˈheˌfildz] : hayfieldの複数形。干し草畑
hazy[héɪzi] : かすんだ、もやのかかった、はっきりしない、漠然とした、はっきりしなくて、よくわからなくて
hereby[hɪrˈbaɪ] : これによって、この結果
hitches[ˈhɪtʃɪz] : hitchの三人称単数現在。hitchの複数形。引っかける、 (くいなどに)つなぐ
hunkered[ˈhʌŋkɝd] : hunkerの過去形、または過去分詞。しゃがむ、 うずくまる
immutable[ì(m)mjúːṭəbl] : 不変の、不易の
indictable[ɪndάɪṭəbl] : 起訴されるべき
infirmary[ɪnfˈɚːm(ə)ri] : (学校・工場などの)医務室、診療所、病院
inmates[ˈɪˌnmets] : inmateの複数形。(病院・刑務所などの)在院者、 収容者、 在監者
insane[ìnséɪn] : 正気でない、狂気の、精神異常者のための、非常識な、ばかげた
institutional[‐ʃ(ə)nəl] : 制度上の、会の、協会の、(直接販売の目的よりも)企業イメージのための
institutionalized[ˌɪnstɪˈtuʃʌnʌˌlaɪzd] : institutionalizeの過去形、または過去分詞。制度化する
intramural[ìntrəmjˈʊ(ə)rəl] : 学内だけの、城壁内の、都市内の、建物内の
jiggly[***] : スライム貴族; うるおいリップ
jimmies[***] : jimmyの三人称単数現在。jimmyの複数形。組み立てかなてこ
jury[dʒˈʊ(ə)ri] : 陪審(員団)、(競技・コンテストなどの)審査員会
laundering[ˈlɔndɝɪŋ] : launderの現在分詞。(…を)洗濯する、 洗濯してアイロンをかける
lethal[líːθ(ə)l] : 死の、致死の、致命的な
lickety[ˈlɪkʌti] : None
limestone[ˈlaɪˌmston] : 石灰岩
magnanimous[mægnˈænəməs] : 度量の大きい、太っ腹の、雅量のある
malfunction[ˌmælˈfʌŋk.ʃən] : (臓器・機械などの)機能不全、故障
meticulous[mətíkjʊləs] : 細かいことによく気を配る、きちょうめんな、小心な、(…に)きわめて慎重で、極端に細かすぎて
mica[mάɪkə] : 雲母(うんも)
missus[mísəz] : 女房、細君、あんた、おかみさん
molasses[məlˈæsɪz] : 糖蜜(みつ)、(サトウキビの)糖液
municipals[mjuˈnɪsɪpʌlz] : None
mushy[mˈʌʃi] : (かゆのように)柔らかな、安っぽい、感傷的な
nary[né(ə)ri] : 少しも…ない
nitwits[***] : nitwitの複数形。ばか、 まぬけ
oath[óʊθ] : 誓い、誓約、誓言、(法廷における)宣誓、(のろい・悪口などでの)神名の濫用、のろい、ののしり、悪口、ちくしょう呼ばわり
obtuse[ɑbt(j)úːs] : 鈍感な、愚鈍な、鈍い、とがっていない、鈍角の
parole[pəróʊl] : 仮釈放、執行猶予、パロール、運用言語、(実際の)発話
parole’s[pɝˈolz] : paroleの三人称単数現在。paroleの複数形。仮釈放、 執行猶予
peasy[***] : None
pebbles[ˈpɛbʌlz] : pebbleの複数形。(水の作用で丸くなった、 海浜・川床にある)小石、 小さな玉石
pestering[ˈpɛstɝɪŋ] : pesterの現在分詞。悩ます、 困らす、 苦しめる
petrified[pétrəfὰɪd] : 石化した、びっくり仰天して、茫然(ぼうぜん)自失状態で
pickaxe[ˈpɪkˌæks] : 十字鍬
pickings[ˈpɪkɪŋz] : 落ちこぼれ、落ち零れ、〈こぼれた屑〉・落ち零れ
pini[ˈpini] : ピーニ; ピニ
poke[póʊk] : (指・腕・棒などで)(…を)突く、つっつく、こづく、(…を)突く、かき立てる、(突いたり、押したりして)(…に)あける、(…に)突きつける、突き出す、突っ込む
pry[prάɪ] : (…を)のぞく、せんさくする、のぞき回る
pucker[pˈʌkɚ] : (…に)しわを寄せる、すぼめる、(…の)ひだを取る、(…を)縮ませる
quartz[kwˈɔɚts] : 石英、クォーツ
rapture[rˈæptʃɚ] : 有頂天、狂喜、歓喜
reefer[ríːfɚ] : 縮帆する人、リーファー、マリファナ入り巻きたばこ、(鉄道の)冷凍車、冷蔵トラック、冷蔵船、(人が入れる大きな)冷蔵庫
reflex[ríːfleks] : 反射作用、すばやく反応(して行動)する能力、(俗に)反射神経、(習慣的な)考え方、行動様式
rehabilitated[ˌrihʌˈbɪlʌˌtetɪd] : rehabilitateの過去形、または過去分詞。社会復帰させる、 (…に)リハビリテーションを施す
rehabilitation[rìː(h)əbìlətéɪʃən] : リハビリテーション、社会復帰、復位、復権、名誉回復、復興、再建
rejoin[rìːdʒˈɔɪn] : 再結合させる、再合同する、再び一緒になる、再会する、(…と)応答する、とやり返す
remorseless[rɪˈmɔrslʌs] : 無慈悲な、無情な、冷酷な、残忍な
resurfacing[riˈsɝfʌsɪŋ] : resurfaceの現在分詞。表面を付け替える、 再舗装する
riddled[ˈrɪdʌld] : (…で)穴だらけになって、いっぱいになって
salvation[sælvéɪʃən] : 救済、救助、救済物、救済手段、救い、救世(主)
sera[ˈsɪrʌ] : serum の複数形
severance[sév(ə)rəns] : 断絶、分離、切断、(雇用の)契約解除
shady[ʃéɪdi] : 日陰になった、陰の多い、陰をつくる、陰になる、いかがわしい、うさんくさい
shale[ʃéɪl] : 頁岩(けつがん)、泥板岩
shithead[ˈʃɪthɛd] : シットヘッド(英語: Shithead)は、宮殿(Palace)やカルマ(Karma)とも呼ばれる、トランプを使ったゲームの一種である。
shithouse[***] : None
shitty[ʃíṭi] : いやな、不愉快な
shred[ʃréd] : (細長い)一片、断片、破片、ほんの少し
sloppy[slάpi] : 薄くて水っぽい、水たまりだらけの、泥んこの、(スープ・水などで)よごれた、だらしのない、いいかげんな、感傷的な、めそめそした、ぐちっぽい
smuggle[smˈʌgl] : (…を)(…に)密輸入する、(…を)(…に)秘密に持ち込む、隠す
snobby[snάbi] : 気障
sobering[ˈsobɝɪŋ] : soberの現在分詞。しらふの、 酒を飲んでいない
sodomites[***] : sodomiteの複数形。ソドム人
sonny[sˈʌni] : 坊や
spirera[***] : None
spouse[spάʊs] : 配偶者
spunk[spˈʌŋk] : (点火用の)つけ木、勇気、気力、精液
starch[stάɚtʃ] : でんぷん、でんぷん質の食物、(洗濯用の)のり、堅苦しいこと、きちょうめん、形式ばること、勇気
strategic[strətíːdʒɪk] : 戦略(上)の、戦略上重要な
strewn[ˈstrʊən] : strew の過去分詞
strolled[strold] : strollの過去形、または過去分詞。ぶらつく、 散歩する
stunt[stˈʌnt] : 発育を妨げる
suds[sˈʌdz] : せっけんの泡、ビール
sundries[sˈʌndriz] : 雑多な小物、雑品、雑貨、(特に取り立てて言うこともない)雑件
sweepstakes[ˈswipˌsteɪks] : ステークス競馬、富くじ、宝くじ
tarred[tɑrd] : tarの過去形、または過去分詞。タール
tarring[ˈtɑrɪŋ] : tarの現在分詞。タール
tenure[ténjɚ] : None
thee[ði] : なんじを
thump[θˈʌmp] : (げんこつ・棒などで)(…を)ゴツンと打つ、(…を)ゴツンと打つ、(…を)ゴツンと打って(…に)する、(…に)ゴツンとぶつかる、(…に)げんこをくらわす、(…を)殴る、ガタガタ鳴らす、ポンポンひく
tier[tíɚ] : (上下に並んだ)段、(ひな段式座席などの)段、層、列、結びつける人
tiers[tirz] : tierの複数形。(上下に並んだ)段、 (ひな段式座席などの)段、 層、 列
tote[tóʊt] : (…を)運ぶ、背負う、(…を)合計する
toting[ˈtotɪŋ] : toteの現在分詞。(…を)運ぶ、 背負う
trustees[ˌtrʌˈstiz] : trusteeの複数形。被信託人、 受託者、 保管人、 保管委員、 管財人
turds[***] : turdの複数形。糞(ふん)(の塊)
turnout[***] : (集会などの)出席者(数)、産額、生産高、身じたく、着こなし、装備、(鉄道などの)待避線、(道路上の)車の退避所、(引き出しなどの)中身を外に出すこと
turpentine[tˈɚːp(ə)ntὰɪn] : テルペンチン、テレビン油
twitchy[twítʃi] : ぴくぴく動く、神経質な、落ち着かない
underbid[ˈʌndɝˌbɪd] : 安く値をつける、(ブリッジで)控えめの賭(か)けをする
underestimate[‐mèɪt] : 少なく見積もる、(…を)軽く見すぎる、過小評価する
unhook[`ʌnhˈʊk] : ホックをはずす、(…を)鉤(かぎ)からはずす
unsaid[`ʌnséd] : unsay の過去形・過去分詞
upstate[ˈʌˈpstet] : 主要都市から北に離れた地方、(特に)ニューヨーク州の北部
violation[vὰɪəléɪʃən] : (法律・約束などの)違反、違背、妨害、侵害、侵入、神聖を汚すこと、冒涜、(婦女子への)暴行、強姦(ごうかん)
volcanic[vɑlkˈænɪk] : 火山の、火山性の、火山作用による、火成の、火山のある、爆発性の、激しい
wardens[ˈwɔrdʌnz] : wardenの複数形。(学生寮・老人ホームなどの)管理人
wells[wélz] : ウェルズ 《1866‐1946; 英国の小説家》
windowsill[***] : 窓敷居、窓台
woe[wóʊ] : 悲哀、悲痛、悩み、苦悩、災難、災い、悲痛な事柄
ショーシャンクの空にの見どころ
この映画の見どころといえば、やはり脱獄シーン、ジャケットにもなっている大雨の中、両手を広げ空を仰ぐシーンが思い浮かびますが、自分としては、ティム・ロビンス演じる主人公アンディが、財務経理の知識を使って看守に取り入り、日々の作業をこなしながら虎視淡々と脱獄を模索する過程が、監獄にいるはずなのに、外の世界と同じように仕事をこなしているような滑稽さに面白みを感じました。まるで、外の世界も監獄の中にいるのと同じだ、というかのようで。
ショーシャンクの空にの主題歌テーマ・挿入歌
曲名:Le nozze di Figaro(フィガロの結婚)
作曲者名:Wolfgang Amadeus Mozart(ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト)
参考youtube:https://www.youtube.com/watch?v=OtTCwH2mQTA
男ばかりのむさ苦しい監獄に、全く似つかわしくない透き通るような歌声のオペラ。外の世界ではきっと縁もなかった男達にとっても、この素晴らしい歌声を聞き逃すまいと、物音一つ立てずに聞き入っていることだろう。
コメント